ごあいさつ

ご家族お揃いで、つつがなく新年を迎えられましたことをお喜び申し上げます。昨年はコロナに明け、コロナで暮れました。早い収束を望みたいと思います。今年はコロナワクチンの供給にメドが立ち、皆さまにとりましては明るい年となることを願ってやみません。
昨年は私自身も病をえて、入院・治療に専念しました。お陰様で退院し、元気に職場復帰しました。入院中、時間もありましたので議員活動30年を振り返る機会を得ました。
1991年初当選を果たしました。当時ベルリンの壁が市民の力で崩壊し、冷戦構造にピリオドが打たれました。国内では土井たか子社会党委員長が選出され、マドンナブームが起こりました。今日の多様性、女性進出のさきがけでした。以降社会党の躍進が始まりました。私もそうした右肩上がりの政治情勢を背景に当選、議会活動に専念することが出来ました。
今日、立憲民主党が社会党に代わる働く者の政党として生まれ変わりました。まだまだ力が足りず森友・加計問題そして桜を見る会など政権の失政を残念ながら追い込むことが出来ません。
もう一度、政党と労働組合、市民との関係をしっかり結合していく挑戦に臨んでいきたいと思います。
本年が皆様にとりまして素晴らしい年となりますよう願い年頭の挨拶とします。
ウォーキングダイアリー
TOPICS
書籍
- ともに生きる
2006年(絶版) - 明日をつくる
2010年 - ともに生きるⅢ
2016年 - 書籍のお問合わせは、電話またはメールにて飯塚後援会事務所まで