7月28日(火)<福田市長「惣之助展」視察>

6月28日市議会定例会閉会直後、福田市長がお礼の挨拶に各会派控室を回られた。その際市長から惣之助展を見学したい旨のお話が私にあった。先週向坂市民文化局長から市長の惣之助展見学の日程が7月28日になったとの連絡があり、川崎沖縄県人会比嘉孝会長、川崎市観光協会斎藤文夫会長そして今回の惣之助展の目玉ともいうべきプロモーションビデオの製作者喜屋武靖映画監督共々、惣之助の生涯を15分に凝縮したプロモーションビデオを拝見する。

皆さんの評価は異口同音にすばらしい。喜屋武監督はこのビデオは惣之助を知らない若い人向けに製作したという。それにしては専門的知識もちりばめられており、秀逸である。当初は「佐藤惣之助の詩碑がたどる「川崎と沖縄の絆」として製作したものであるが、東海道かわさき宿交流館の小笠原副館長からぜひ交流館常設のプロモーションビデオとして製作してもらいたいと依頼され作り直したという。

惣之助は残念ながらひとにぎりの市民にしか知られていない。惣之助とは義兄弟の縁をいただいた萩原朔太郎の妹周子が惣之助の後添えとして佐藤家に嫁いでいるという事実は余り知られていない。

実は今、萩原朔太郎を生んだ前橋市文学堂で8月1日から「朔太郎と惣之助展」が開催されるとのこと。東海道かわさき宿交流館と前橋文学堂の交流も始まった。

私の故郷前橋と惣之助の故郷川崎の交流がさらに一歩を踏み出したとりくみである。

 

 

 

© 2018 飯塚正良ホットライン