6月5日(火)<代表質問原稿分担のためほぼ徹夜作業>

昨日から第2回市議会定例会が始まった。今回は議案としてはボリュームも少なく、市政一般の課題について項目を多く執筆することになる。
私の分担はヘイトスピーチについて、富士見周辺地区整備の考え方について、JR川崎駅北口自由通路開設による効果についてとなっている。
特にヘイトスピーチについては、6月3日の教育文化会館で行われようとした「ヘイトスピーチを考える会」主催の講演会をめぐって、折角ガイドラインが3月31日より施行されたにも関わらず、ヘイト団体と目される「ヘイトスピーチを考える会」に使用許可を下してしまったことから紛糾が始まった。
有識者からは再三にわたり、ガイドラインでいう「言動要件」に合致しており、速やかに審査部会(第三者機関)に諮るべきという意見書などが市長に寄せられている。
市長もこのあたりの検証が必要といっている。
ガイドラインの有用性が問われている。

© 2018 飯塚正良ホットライン