7月21日(土)<交流2日目地引網竹灯籠づくり><2日目午後、相撲交流始まる><午後8時、川崎に戻り、一路盆踊りへ>
川崎市・益田市少年スポーツ交流事業二日目、朝一番地引き網を地元の子どもたちと一緒に引っ張りました。小魚が中心でしたが、20匹は入っています。この後万葉公園に移動して、万葉竹灯籠を地元のボランティアの方に教えてもらいながら作りました。どうやって川崎に持ち帰るか、それが問題です。??
2日目午後、地引網で引き揚げた魚を、大賀益田市相撲連盟会長の奥様に料理していただき、舌鼓を打っていました。
いよいよ益田市相撲場で相撲の交流が始まりました。昨年川崎市スポーツ交流で訪問した中学生も、応援に駆けつけています。8月わんぱく相撲全国大会に出場が決まっている太田選手をはじめ、汗を流していました。
?
島根県益田市少年スポーツ交流から戻って、地元大島ではきょうから盆踊りが始まっています。大島1丁目町会の盆踊りの最後は男性による踊りという指名でやぐらの上に上がって踊りました。
?