ウォーキングダイアリー 2020年3月

  • 3月19日(木)<駐横浜韓国総領事主催晩餐交流会に出席>

    午後6時から横浜山手にある駐横浜韓国総領事館で立憲民主党県連合との晩餐交流会が開催され、県連合は阿部代表、青柳幹事長、牧山参議院議員、松崎県議会議員、私が出席。主催者側は尹喜粲(ユンヒチャン)総領事、韓相赫(ハンサンヒョ […]
  • 3月19日(木)<市議会第1回定例会閉会 終了後、みらい川崎市議団会議開催、市民文化局よりヘイト条例解釈指針レクチャー受ける>

    市議会第1回定例会は当初3月23日閉会の予定を4日繰り上げ、本日閉会した。 午後1時から、団会議を開催し、ヘイトスピーチ条例解釈指針について市民文化局にヒアリングを行った。当初7月条例施行に合せて年度明けを目指して解釈指 […]
  • 3月14日(土)<藤嶋とみ子先生からお便り>

    四季の眺めの書評についてお礼状 年末藤嶋とみ子先生から「四季の眺め」を贈っていただきました。一気に読了し、下記のとおり書評を送りました。 藤嶋先生の御礼状には達筆で、思いの丈がたんたんとしたためられています。 誠実な筆致 […]
  • 3月10日(火)令和2年度予算審査特別委員会 質問④

    <川崎駅前仲見世通り商店街モールの改修> 1. 市内の商店街モールは30年前に一斉に整備されました。5年ほど前から経年劣化により経済労働局がスキームを決めて改修のための補助制度が始まりました。これまでの本市の取組みを質し […]
  • 3月10日(火)令和2年度予算審査特別委員会 質問③

    <大師公園野球場フェンス改修について> 1. 2017年ホームランボールによる事故により、2018年総延長50m高さ10mのフェンス改良が大師少年野球場レフト側に完成しました。 ところが昨今の選手の体力アップによってライ […]
  • 3月10日(火) 令和2年度予算審査特別委員会 質問②

    <川崎駅周辺総合整備事業について> 1. 昨年の川崎駅北口通路完成により川崎駅中央口の利用客は分散しました。大宮町地区Aー2街区の再開発によってJR川崎駅の乗降客はどれだけ増加し、JR東日本とはどんな協議を行っているかと […]
  • 3月10日(火)令和2年度予算審査特別委員会 質問①

    <ヘイト条例について> 1. ヘイト条例(川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例)が昨年制定され、本条例に基いて令和2年度予算に人権尊重施策推進事業費として2500万円余が計上されました。主だった事業内容と金額について […]
  • 3月4日(水)<喜屋武靖監督来訪 那覇市最新情報を聴く>

    5月東海道交流館で開催を予定している佐藤惣之助展に出品することになった喜屋武監督の記録映画「佐藤惣之助の詩歌碑がたどる 川崎と沖縄の絆」が完成し、その打合せを兼ねて喜屋武監督が川崎市議会に立寄りました。喜屋武監督によれば […]
© 2018 飯塚正良ホットライン